KOTOの理科的つぶやき

“知ることの楽しさ”を伝えるサイト

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

教師になって授業をする上で(生きる上でも)大切なことを考えた

教師は常に幅広く生徒の興味を引き出すことが仕事なわけです。 そんな教師に必要なコトの話です。生きる上で心がけているコトも合わせて書きました。

「図書館で金縛りにあった話」 ~幽霊と科学の関係を考えてみたよ~

金縛りにあいました。しかも大学の図書館で…。ちょっと寝てたら耳鳴りと強い光を感じ、気付いたら全身硬直&絶望。 今回は金縛りの原因についてや、幽霊と科学の関係についての考察です。

「意外と知らない消化の話」~食べたモノって体の中でどうなっていくんだ?~

皆さんこんな話を聞いたことはありますか? 「ウンチの9割は食べ物のカスではない」 食べたものが体の中でどうなっているのか、以外と知らないのではないでしょうか? 当たり前のように、今まさしく私たちがしていることなのに意外と知らない消化と吸収の話…

日本人の9割が「栄養」の意味を間違えているのではなかろうか…?

「この野菜は栄養がたくさん含まれている」 一見なんの変哲もないこの文章。実は、日本語的に間違っています。 あなたはこの間違いを、正しく指摘することはできますか?

ニュートリノとは一体ナニモノなんだ?!~簡単に解説してみたよ~

日本人によるノーベル賞獲得で、ニュースで話題のニュートリノ。でもニュートリノってどんな物質なのか説明できますか? さあ、この不思議なニュートリノの世界を覗いてみましょう。

「もうB型の人を悪く言うのはやめてくれ」~血液型性格診断の真実~

私はこれまで、幾度となくいわれのない誹謗中傷を受けてきました。ただ血液型が「B型」だというだけで…。 実際のところ、果たして血液型と性格にはどんな関係があるのでしょうか…?