KOTOの理科的つぶやき

“知ることの楽しさ”を伝えるサイト

‪#ワクワク理科ツアー‬ を開催した理由

f:id:kotosanagi:20190127234309j:plain

先日、‪#ワクワク理科ツアー‬ と題した企画を開催しました。
理科が好きな人が集まって、科学館をワクワクしながら楽しむという企画です。
控えめに言って、最高でした。
ワクワクの脳汁を飛散させながら館内を練り歩く1日でした。笑


着想

ことの発端は、ふと「何か面白いことがしたい」というシンプルな欲求から始まりました。
自分が面白いと感じることってなんだろうと自問します。

昔から「科学館に行くこと」は自分にとって好奇心のガソリンを給油する行為で、自分の中で最高に面白いことのうちの一つです。

せっかくなら、1人で行くよりも誰かと行った方がより面白いので、ワクワクしたい人を集めて一緒に行けばより楽しいのでは?と思い、親友のかきみん(@kakimin_rika)さんに声をかけてみました。

秒でこの企画を行うことが決まりました。

企画力が惹きつけたものなのか、はたまたかきみん氏のフォロワー数の暴力(2019年1月現在8500人超)によるものなのかはわかりませんが、ありがたいことに宣伝開始から1時間もしないうちに定員に達しました笑

今回の企画の隠れた理念として、参加者は「能動的参加者」になってもらおうと意図していました。
つまり、ワクワク理科ツアーと題しましたが、我々企画側が単なるツアーガイドとなり、参加者の方々は、ただ話を聞いてついていくという受動的なものにはしないつもりでした。
参加者の方もワクワクの発信源になってもらうべく、その場での気づきや疑問などは、Twitterのハッシュタグ「‪#ワクワク理科ツアー‬」をつけてツイートしていくことにしました。
理科に詳しい、詳しくないにかかわらず、多様な感受性を楽しもうという仕掛けです。

また、TL上にワクワクツイートが溢れることによって、実際に参加していない方も擬似的にツアーに巻き込んでいこうという意図もありました。

ちなみに今回は、KOTOとかきみんの独断で最も感銘を受けたツイートをした方には、ちょっとしたプレゼントが参加者の方に贈呈されるという特典付きでした笑


当日の熱気

さて、そんなこんなで、当日になりました。

当日の様子は、以下のワクワクツイート群から、その熱気が伝わるかと思います。

ワクワク感、伝わりましたか…??
実際、現場でのエネルギー量は、もっともっと激しいものでしたが笑

そして1日の最後に、KOTOとかきみんから、ベストオブ‪ワクワク理科ツアー‬tweetが選ばれました。

KOTO賞

かきみん賞


余韻、冷めやらず

#ワクワク理科ツアー‬ 、これ以上ないほど最高な1日でした。
参加された方々も楽しんで頂けたようで、企画してみて本当に良かったです。

実際には参加していない方も、TL上で擬似的に楽しむことができたようで、その点も良かったです笑


最後に、私が感動して泣きそうになってしまった、参加されたじぇーすけ先生(@J50418653)の感想ツイートを紹介致します。

そう。
「わからない」って本来とってもステキなことなんです。
なぜだか学校では「わからない」ことっていけないことだと思ってしまう風潮があります…。
「わからない」から「なんで?」という疑問が生まれて、その先に新たな知識の世界が拓けるのです。

こんなステキな感想コメントをくださって、感無量です。
本当に開催してよかったです…!


おわりに

最後に、ある発表があります…!!





この #ワクワク理科ツアー‬‬ の企画をオープンソースとすることをここに宣言致します!
つまり、誰でもやりたい人はこの企画を開催しちゃってOKということです!

理科の楽しさに溢れて、好奇心を撒き散らす人が自己増殖的に増えていったら、生みの親としてはこの上ない喜びです。

もちろん、私に許可を取る必要はありません!
むしろ全国どこでも、私が参加しに行っちゃいますからね!

とはいえ、まだまだ飽き足りないので、また開催するつもりですが!笑
ぜひ「画面の前のあなた」も、一緒にワクワクしましょうね…!!
それではまた…!